こんにちは!
豊洲東雲・柏で女性をメインにトレーニング指導している
パーソナルトレーナーの今泉拓馬です。
私は無理な食事制限をしたり、
頑張っているけれど
なかなか痩せられない方を対象に
ダイエット指導をすることが多いです。
カウンセリングでお話をすると、
『〇〇kg痩せたいです!』
『〇〇を細くしたいです!』
など理想の身体や目標を持った女性が
パーソナルトレーニングを希望されている方が多いです!!
こういった目標を持って取り組むことはすごく大切ですよね^ ^
でも間違って欲しくないのが、
その目標が目的になってしまうことです。
目的になってしまうと、
体重が落ちないと『体重を落とさないと』と
無理な食事制限をしたり、過度な運動をして
身体に無理なストレスを与えてしまいます。
達成させるために無理なダイエットを頑張っても
心が折れてリバウンドしたり、体調を崩してしまう、
そういったことが起こる可能性が高いです。
そうならないためにも、
目標は『体重〇〇kgを達成させる!』
そしてその目標が達成された先の
叶えたい目的をしっかり持つことが大切です!!
なぜ体重〇〇kg痩せたいのか??
これがとても大切です♪
例えば、5kg2ヶ月後までに痩せたいとします。
それはなぜか??
例えば、2ヶ月後に結婚式があるから
綺麗な姿で結婚式を迎えたい!!
綺麗な姿で結婚式を迎えるのが目的です。
2ヶ月後の結婚式を
綺麗な姿で迎えたいから5kg痩せる!ということですよね。
そう考えたとき、
綺麗な姿で迎えられれば、5kg痩せなくても良い
ということです!!
数字は自分で変化がわかるので意識をしやすいですが、
そこではなく、その先の目的を達成できればそれで良いですよね♪
その目的がはっきりしていない人ほど、
数字ばかり意識してしまって
痩せないことにストレスを感じています。
数字が落ちないことで、
『私には無理なんだ、、』と諦めてしまう。
それが続いて、結果身体を変えることが出来ません。
そうならないためにも、
体重は目的を達成させるための目安だと考えましょう^ ^
本当に達成させたい目的なら、
挫折せずに続けることが出来ると思います。
目的をはっきりさせることで、
モチベーションも高く維持されるので、
目的と目標をしっかりと立てて取り組んでみましょうね♪
なぜ痩せたいのか??
その目的の部分を忘れずに自分の軸に置いておけると
ダイエットも続けていくことが出来ますよ^ ^