こんにちは!豊洲東雲・柏で
女性をメインにトレーニング指導している
パーソナルトレーナーの今泉拓馬です。
私は無理な食事制限をしたり、
頑張っているけれど
なかなか痩せられない方を対象に
ダイエット指導をすることが多いです。
なかなか痩せられない人と、
すぐに成果を出す人の差はどこにあるかわかりますか??
痩せない人は『なんで痩せないんだろう?』と悩みます。
逆に痩せる人は『頑張っている意識がありません。』
その差は『習慣が作れているか』になります!
痩せるための習慣が作れていなければ、
痩せることは出来ませんし、
逆に痩せる習慣になっているならすぐに成果を出すことが出来ます♪
今のあなたの習慣はどんな習慣か??
見直してみましょう^ ^
痩せない人と痩せる人の習慣の差
【睡眠時間をしっかり確保している】
あなたは毎日どれくらいの睡眠をとっていますか??
夜中の2時とかに寝ていたりしませんか??
寝る時間が遅かったり、睡眠時間が短いと
太りやすかったり、痩せにくい傾向にあります。
痩せたいなら、睡眠時間を最低6時間は取りたいですね!
夜中の2時に寝て、8時に起きても6時間ですが、
日付けが変わる前、12時までの寝て
6時間、7時間寝れると脂肪も燃えてくれて
痩せやすくなります。
寝る時間がいつも違うあなたは、
痩せにくい習慣になっているかもしれません。
寝る時間と起きる時間が毎日同じであれば、
他の痩せない原因を見直してみましょう^^
【食事は最低3食、間食も入れて食べている】
食事も不規則にならずに
規則正しく食べれている人ほど
痩せることが出来ています。
痩せられない人は、
食事の回数が少なかったり、
時間帯が不規則になっていたり、
食べる物が偏っていたりします。
『お腹が空かないから食べない』
『食べるのが面倒で食事を減らしている』
『食べると太るから我慢をしている』
『外食が多くなってしまう』
ダイエットは
『3食しっかり食べて、食事のあいだが空くなら間食を取ることが大切!』
食べると太るのではなく、
食べないからその我慢がドカ食いになってしまい、
極端に食べてしまって太るだけです。
一食の量増やすのではなく、
食事の量は適度にして、回数を増やすと痩せやすくなります♪
詳しい食事についてはこちらのブログを参考にしてください^ ^
ダイエットを成功させる食事内容
痩せるために間食は何を食べる?
【トレーニングや運動をコツコツ取り組んでいる】
自宅でもジムでも構いませんが、
出来ることを毎日コツコツ取り組んでいる人は、
身体を変えることが出来ています!!
先週は毎日運動したけど、今週は0回です。
それでは身体を変えることは出来ません。
それなら週3回を継続したほうが身体は変わります。
その時の気分や状況で
トレーニングや運動をするのではなく、
きちんと自分の中で運動のルールを作ることが大切です!!
例えば、
『毎日寝る前に10分間トレーニングする』
『通勤は階段を使う』
『週末はジムに行く』など
自分の中で運動の習慣を作るために
ルールを決めることをオススメします!!
どんなに小さなことでも良くて、
それを継続して習慣にしていくことが大切です♪
それを『今日は忙しいからいいや』
『今日はもう遅いから』など
やらない理由を作って取り組まない人は、
痩せない習慣を作っています。
初めから辛くて、しんどいことを
取り組んでほしいのではなく、
今のあなたのペースで出来ることを
取り組み続けてみましょう♪
まとめ
◆痩せる人◆
睡眠時間を確保出来ていて、
寝る時間と起きる時間もほとんど同じ。
食事は3食食べて、時間が空くなら間食も取り入れる。
運動も自分の中でルールを作って、運動習慣を作る。
◆痩せない人◆
睡眠時間が短く、
寝る時間も起きる時間もバラバラ。
食事は食べるときは食べて、
食べないときは食べない。
偏った物で食べている。
運動もやるときとやらないときの差が大きい。
少しでも痩せる人の習慣が作れるように
取り組んでみましょうね♪
取り組む強度や頻度はあなたが続けられるペースでOK!!
身体が変わらない一番の原因は『諦めること』です。
諦めなければ、身体は変わります!!
自分の身体と向き合っていきましょうね^ ^