こんにちは!豊洲東雲・柏・東白楽で
女性をメインにトレーニング指導している
パーソナルトレーナーの今泉拓馬です。
私は無理な食事制限をしたり、
頑張っているけれど
なかなか痩せられない方を対象に
ダイエット指導をすることが多いです。
健康的なダイエットで大切にして欲しい
簡単なポイントは3つだと前回までのブログでお伝えしました!
①たんぱく質を取る
②糖質を取る
③脂質を抑える
たんぱく質を取ることの大切さと、
糖質制限が痩せない原因だということを
2回に分けて説明しています♪
痩せられないならここから始める!その1
痩せられないならこれから始める!その2
今回は脂質を抑えることについてお話ししていきます。
脂質を抑える理由
脂質はどんな食事に多く含まれているかわかりますか??
カツ丼や唐揚げなどの揚げ物や、
ラーメンなどにも脂質が多く含まれます。
中華料理もそうですね。
長期的なダイエットの基本は、
糖質を食べて脂質を控えることです。
糖質を食べる代わりに、
脂質を控えていくことでダイエットはうまくいきます。
両方を取ってしまう食事をすることは、
痩せにくい身体を作ってしまう原因なのです!!
ラーメンやカツ丼などは、
糖質も脂質も両方取ってしまうので、
太りやすくなってしまうということです。
簡単に食べられて美味しいものは、
糖質と脂質が多く使われていることが
多いので注意してください!!
健康で長期的に痩せたいなら、
脂質を控えて糖質を取る食事へ切り替えてみましょう♪
では脂質を取らない食事ってどんな食事でしょうか??
脂質は何に含まれる??
脂質は何に多く含まれるかわかりますか??
先ほどもお伝えした、揚げ物やラーメンだけでなく、
クッキーやパン、ケーキなどにも脂質は多く含まれます。
洋菓子は糖質と脂質が多く含まれるものになります。
それらをよく食べているなら、
痩せない原因のひとつかもしれませんね。
まずその食べる物を変えてみましょう^ ^
またお肉も肩ロースを選ぶのか、
バラ肉を選ぶのかで太るか痩せるかが決まります。
あなたはどちらを選んでいますか??
痩せたいなら肩ロースを選びましょうね!!
脂質の取り方
まず健康的に痩せるために必要なのは、
たんぱく質と糖質が大切だと
前回までのブログでお伝えしています。
(読んでいない方は前回までのブログを見てください。)
そして揚げ物や油が多い食べ物は控えるようにしましょう!!
油を控えるためには、
『揚げ物・中華料理』などのように
油を多く使う料理は控えてみてください^ ^
調理方法は『蒸す・焼く』をメインに調理してみましょう♪
また洋菓子をよく食べている場合は、
和菓子に切り替えてみてください!
和菓子は脂質が『0』で糖質で作られています。
罪悪感を持つことなく、
食べることが出来ますよ!!
和菓子は『団子・大福・どら焼き』などですね!
脂質を一切取らないの??
と言っても、脂質を一切取らないのはよくありません!!
身体や健康を守るためには、
良質な脂質を取る必要があります^ ^
良質な脂質は、
『魚・アーモンド・アボカド』などに多く含まれるので
取るように心掛けてみましょう!!
亜麻仁油や絵胡麻オイルも同じですね。
サラダにかけて食べるでもOKです!!
お魚にすると、必要な脂質が取れるだけでなく、
たんぱく質も取れるので、一石二鳥です^ ^
そう考えると1日1食はお魚を食べたいですね。
お魚を食べると、自然とお米(糖質)が欲しくなります!
(好みかもしれませんが。)
お魚を選ぶだけで、
糖質を取る食事になり、
たんぱく質も取れます♪
魚を使った食事は、
ダイエットにオススメなんですよね!!
朝ごはんの和食は食べ過ぎでもなんでもなく、
健康的に痩せる身体を作るためには
とても大切な内容なのです!!
まとめ
油が多い揚げ物などの食事は、
控えるようにして、糖質を食べる内容に変えてみよう!
お魚をメインの和食はダイエット食なので、
外食でも選び方次第で罪悪感を持たずに
美味しく食べられます♪
お魚が食べられなくても、
アーモンドやアボカド、
亜麻仁油や絵胡麻オイルを使えればOK!!
おやつなど、小腹が空いた時は、
洋菓子にならず、和菓子をチョイスしてみよう!!
和菓子は脂質が『0』で糖質で作られたお菓子です。
美味しい和菓子を探してみるのも
楽しいかもしれませんね♪
ダイエットを難しく考えずに、
楽しく取り組みながら健康で引き締まった身体を
手に入れていきましょう!!
わからないことなどは、お気軽にご相談ください^ ^
無料レポートプレゼント
−3kg達成させるための無料レポートをプレゼントしています!
公式LINEアカウントをご登録いただき、
4つの質問にお答えいただいた方限定で、
【30代からまず、−3kg達成させる5つのポイント】
PDFレポートを無料でプレゼント致します。
レポートが欲しい方は、こちらからLINE登録をお願い致します。