こんにちは!新橋・西船橋・豊洲・東雲エリアで活動している今泉拓馬です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
あなたはどんなトレーナーにトレーニングを指導してほしいと思いますか??
私は、トレーナー自身がトレーニングを行なっていることは大切だと考えています。
また、ある程度体を作っているトレーナーに信頼を感じます。
私自身お客様にトレーニングを指導していて、自分がやったことない内容はお伝えしていません。
それは、自分でトレーニングや食事方法を取り組んで『効果がある!』『正しいフォームはこうだ!』と、自分で実感することが大切だと考えています。
そうしなければ、お客様の最大限の効果を出していくことは不可能だと考えているからです。
自分がやってもいないことを『ネットに書いてあるから』『〇〇が言っていたから』という形で伝えていても結果はでないと思っています。
またトレーナーに『ささみを食べて、甘いものは一切我慢してください!』と言われて頑張っている人もいるでしょう。
きっとその我慢してください!はトレーナー自身できないことを伝えているんだろうなと感じています。
『私は食べますよ!』と、お客様に言っているトレーナーもいるみたいですが、それは『食べます』ではなく、『我慢ができない』だけなのかなと思っています。
私は、自分が無理だと感じたことはあまりやらせません。
きっとストレスになって続かないので、生涯の健康へも影響を与えてしまうからです。
だから私は、好きなものは食べても良いとお伝えしています♪
私も食べていますし、美味しいものを食べて幸せを感じてほしいからです。
あなたにとってダイエットは健康できれいな姿になりたいからだと思います。
でも私はより良い人生にしていくための方法がダイエットで、
その手段がパーソナルトレーニングだと考えています。
トレーニングをすることや、食事を意識することがどれだけ楽しいことかそれをひとりでも多くの方に知ってほしい!!
お腹が出ているトレーナーに痩せましょうと言われて、納得できますか??
痩せる方法をアドバイスされても説得力ありますか??
また、トレーナーの考えを押し付けられて、やる気が起きますか??
私はそんなトレーナーにはならずに、自分の背中を見せて一緒に頑張っていきたいと思っています(^ ^)