こんにちは!パーソナルトレーナーの今泉拓馬です!
いつもお読みいただき、ありがとうございます!!
緊急事態宣言が解除されて、少し普段の日常に戻ってきたように感じます。
まだまだ油断は出来ませんが、
スポーツクラブも6月から営業をスタートするところも多いようですね。
私が活動しているスポーツクラブも一部6月から営業再開します!
自粛はこれからも続きますが、
運動をしていた人はこの約2ヶ月間運動から離れて
運動の大切さを感じたのではないでしょうか。
私自身、運動の大切さと習慣の大切さ、
環境の有り難みを感じました。
テレワークになって、出勤時間もなくなり
それだけで運動量が減りましたよね。
企業によってはプラスになったこともあるかもしれませんが、
健康面を考えるとマイナスになっていると私は考えています。
テレワークになる前となった後の1日の歩数は
3割以上減っていると言われています。
1日7000歩〜10000歩歩くことが健康作りには必要ですが、
4900歩〜7000歩になっていているそうです。
歩く数が減るということは、
数年後生活習慣病になる危険性が上がっているということです。
健康作りには、普段の生活の中で歩くことや
運動の大切さをとても重要だと改めて感じさせられました。
普段運動していない人は、
歩かなくなったことで尚更
生活習慣病のリスクが上がっています。
でも運動習慣が作れている人は、
そのリスクはきっと下がっているはずです。
だからこそ運動習慣を作っておくことはとても重要です!!
運動習慣がある人はきっと、
『運動をしたい』と思うようになるはずです!!
動かないと気持ち悪く感じるんですよね♪
それは運動しているから感じられることで、
運動している人としていない人との差で、
それは数年後の健康の差に繋がるんだろうと感じています。
私はこれでコロナウイルスが終息するとは思っていません。
第二波第三波が来ると想定しています。
来ないことが一番理想ですが、
最悪を想定して準備をしておく必要はあります。
最悪の状況になってから、動いても遅いです。
今のうちから健康を作るための習慣を作っておくことが大切!!
第二波第三波でまたスポーツクラブも休館になった場合、
自宅で出来ることで健康的に痩せていく方法を
学んでおくことは大切だと思います。
『〇〇しておけばよかった…』ではなく、
『〇〇しておいてよかった!』と思えるように準備すること!
免疫力を高めて健康を作る方法は、
バランスの良い食事と適度な運動♪
バランスの良い食事と適度な運動で
引き締まった体も作ることができます!!
あなたがなりたい姿は日常の意識で変えて
自宅でのトレーニングと食事改善で十分可能ですからね♪
普段の意識でも変えることで、質が高まります。
意識が高まれば、体は変わっていく!!
こちらのブログを合わせてみてください
①『辛いダイエットいつまでやる?』
②『ストレスのないダイエット方法』
心折れる辛いダイエットをしているあなたへ
心折れるダイエットをしているあなたが辛い想いをせず、
楽しく健康的な毎日を過ごしていただけるよう導いていきます。
あなたの背中を押せたら嬉しいです!!
【心が折れる辛いダイエットをしているあなたへ】
意識を変えるポイントはこちら♪
【腸内環境を整える】
【辛いダイエットいつまでやる?】
LINE@でダイエットレシピ公開スタート!
LINE@では登録者限定で、ダイエットレシピを公開スタートしました!!
ご興味のある方はこちらからお友達になってくださいね^ ^