こんにちは!パーソナルトレーナーの今泉拓馬です!!
いつもお読みいただき、ありがとうございます!!
頑張っているのに体重に変化がないあなたに
健康的に痩せられる方法をお伝えしていきます♪
まず痩せない原因は、
あなたにとって正しいダイエットができていないから。
まずダイエットは一時的な取り組みではなく、
『生涯続けられること』がとても大切!!
『生涯続けられること』と考えたときに、
今のダイエットは続けられないと感じるなら、
無駄な頑張りになってしまいます。
またそのダイエットで、ストレスを溜めて、
どか食いをしてしまったり、体を痛めてしまったら、
健康からかけ離れてしまっています。
きっと辛いトレーニングや我慢する食事で
無理な頑張り方をしているのではないでしょうか??
そんな方法は誰にも続けられることは出来ませんよ!!
続く人がいるなら教えて欲しいくらいです!!
どんな人でも、辛い筋トレと食事制限は
続けることは出来ません。
でも自分にとって心地良く取り組めて、
痩せた体を維持する方法はあります!
今よりも優しいダイエットでゆっくりと時間をかけて
健康的なダイエットをしていきましょう♪
私の中で、痛みを改善することが
最優先することだと考えています。
痛みのない体で楽しく続けるためには、
まずは自宅でストレッチが大切です!!
ストレッチを行うことで、
悩んでいる関節の痛みが緩和されやすくなり、
痛まない体へ変わりやすくなります^ ^
痛みや凝りのない体を作っていくことは
効率良くトレーニングする上でとても重要です。
痛みや凝りが出て、引き締まりにくい状態になってしまうのは、
使いたい筋肉が使えておらず、
使いたくない筋肉が使われている体の状態に
なっているからです。
痛みや凝りを改善しつつ、引き締まった体を作っていくためには、
まず使いたくない筋肉の張りを解消していくことが大切です。
膝や腰の痛みは、お尻や太ももの張りから
起こることがほとんどです。
その痛みを解消させるためにも
お尻と太もものストレッチは行うようにしてみてくださいね♪
簡単に取り組めて痛みを改善して、
体を引き締めてくれるのがストレッチです!!
そのストレッチ方法はこちらの動画を参考にしてください^ ^
ストレッチでの注意点
ストレッチは簡単ですが、
ちょっとしたポイントを抑えると
さらに効果が上がっていきます!!
ストレッチをするときは、
この3つのポイントを意識してみてくださいね♪
①呼吸は鼻から吸って口から吐く
ストレッチをするときは、呼吸を繰り返しましょう!と
よく言われますよね??
呼吸が止まれば、筋肉が緊張してストレッチしていても
柔軟性は上がりません。
リラックスすることがとても大切で、
呼吸を繰り返してストレッチを行うと
リラックスされやすくなります。
また、ウエストが引き締まらない人や
下っ腹がきになる人は呼吸が正しく行えていないことが
原因のひとつです。
口呼吸のなると、
ぽっこりお腹になりやすく、ウエスト周りが気になります。
それを解消するには『鼻呼吸』に
変えていくことが大切です!!
鼻で吸って鼻で吐くができれば良いですが、
運動をするときは難しいので、
『鼻で吸って鼻で吐く』ことを意識してみましょう♪
それだけでもお腹が出にくくなって、
ウエストも引き締まりやすくなります^ ^
ストレッチでも柔軟性が上がりやすくなるので、
体を健康的に引き締めていくためには、
呼吸に目を向けてみてくださいね!!
②伸びている筋肉を意識すること
ストレッチをしているだけになっていたら、
効果はあまり出ません。
ストレッチの効果を最大に出すためには、
伸ばしている筋肉を意識することが大切♪
ひとつひとつのストレッチで
どこが伸びているかを理解しながら
出来ているか?がとても重要です。
形だけにならずに
『今お尻が伸びている!』『ももの裏が伸びている!』
というのを感じながらストレッチをしてください。
それだけで効果はグンと上がってきますよ♪
③無理に伸ばさず、痛気持いところでストップ!!
無理に伸ばすことがストレッチの効果をあげる!と
もし思っているなら、間違えです!!
無理に伸ばそうとすると、
体は力んでしまうので、柔軟性は上がりません。
伸ばす強さは、あなたのペースで構わないので、
少し痛いくらいで、
『伸びていて気持ち良い!』と感じるくらいにしましょう♪
その痛気持ち良いところで、
15秒〜20秒キープすればOK!!
それを3セット繰り返してみてください。
3セット伸ばすと、脚が軽くなり
スッキリした感覚を持てるようになりますよ♪
頑張り過ぎないが続けられるコツ!!
ダイエットと考えると無理に頑張ってしまう人が多いですが、
一番大切なのは『継続すること』です!!
そのためには頑張り過ぎないことがコツで、
『このくらいなら続けられる!』というペースで
取り組んでほしいと思います。
1日10分なら出来るなら、毎日やってみましょう!
毎日が無理なら週3日頑張ってみてください^ ^
『やらなければいけない』ではなく、
『これくらいならやれる』のペースで
取り組んで習慣を少しずつ作ってみてくださいね♪
健康的に痩せたいならこちらも読んでください!
体重が落ちない人が痩せる方法その3
体重が落ちない人が痩せる方法その4
体重が落ちない人が痩せる方法その5
体重が落ちない人が痩せる方法その6