こんにちは!パーソナルトレーナーの今泉拓馬です!
いつもお読みいただき、ありがとうございます!!
ダイエットしていく上で、一番痩せたいと言われる『お腹のトレーニング』を今回はご紹介していきます♪
お腹のトレーニングは、ウエストを引き締めるだけではなく、他のトレーニングの安定感も強化されます!!
お腹の筋肉が使えるようになることで、スクワットがやりやすくなったり、胸や背中のトレーニングも安定感が上がってきます。
生活していく上でも軸となるのが、お腹の筋肉です。
そのお腹の筋肉を全体的に使っていけるように今回はお伝えしていきます!!
まず私がお伝えしている姿勢作りでのポイントは『お腹の引き込み』です。
この引き込んだときに使われる筋肉が、弱かったり使えていない人が多くて、ウエストが引き締まらない原因のひとつです。
まず、体には力の入れ方が2つあります。
1つ目が踏ん張る力です。
この力は全ての人が出来る力の入れ方です。
言い方を変えると『力む』ということ!!
この力の入れ方ばかり使っていては、引き締まりにくい状態を作ってしまいます。
ウエストで例えるなら、くびれないで寸胴体型になってしまう原因です。
引き締まったくびれラインを作りたいなら、踏ん張る力ではなく、引き込む力が必要です!!
2つ目のこの『引き込む力』が姿勢作りでも大切になっていきます!!
この力の入れ方は、出来ない人が多いでんす。
この力の入れ方が体作りにも、健康な体を作るにもすごく重要!!
引き込む力は『ドローイン』『ドローイング』と呼べれています^ ^
聞いたことありますかね??
腹圧を高めるもので、インナーマッスルがメインに働きます!!
お腹を引き込む力が付くことで、ウエストサイズが細くなり、引き締まっていくんです♪
これはトレーニングも必要ですが、日常からお腹を凹ます意識を持てればOKなんです^ ^
日々お腹を凹ます意識を持って過ごせば、インナーマッスルが強化されて、ウエストも引き締まりやすくなります!!
でもそれだけをやるよりも、お腹全体をトレーニングした方が引き締めの効果は上がります♪
そのトレーニングをお伝えしていきます。
お腹には、
腹直筋上部(上側)
腹直筋下部(下側)
腹斜筋(脇腹)
腹横筋(深部)
このように4つに分かれています。
4つの筋肉はそれぞれ使い方が違うので、同じ腹筋でも使い方を変えないといけません。
それぞれのトレーニング方法をここからご紹介していきます!!
クランチ
腹直筋上部(上側)のトレーニング
このトレーニングで使われる筋肉は、腹筋の上がメインになります!!
その筋肉を意識しながら動かしてみてください^ ^
このトレーニングのポイントは、
①お腹を引き込みながら体を起こす!
②肩甲骨が浮くくらいまででOK!
③頭を毎回床に着かずに浮かせておく!
④おへそを覗き込むように顎を引く!
⑤呼吸を止めずに繰り返す!
この5つを意識してトレーニングしてみてください♪
レッグレイズ
腹直筋下部(下側)のトレーニング
このトレーニングで使われる筋肉は、下っ腹です!!
下っ腹がきになる方は、このトレーニングがオススメですよ♪
このトレーニングのポイントは、
①腰が床から離れないようにする!
②お腹を引き込みながら足を動かす!
③顎をあげずに引いておく!
④呼吸を止めずに繰り返す!
この4つを意識してみてくださいね♪
サイドプランク
腹斜筋(脇腹)のトレーニング!!
このトレーニングは、脇腹を引き締めるトレーニング!!
くびれ作りにはとても大切なトレーニングです♪
このトレーニングのポイントは、
①お腹を引き込んで行う!
②お尻の位置を高く上げる!
③動かずに30秒間止まる!
④吸を止めずに繰り返す!
この4つを心掛けてチャレンジです♪
プランプ
腹横筋(深部)のトレーニング!!
このトレーニングは、お腹の中の方を使うトレーニング!!
インナーマッスルがメインで働きます♪
これもくびれ作りには欠かせません!!
①お腹を引き込んで行う!
②頭から足が一直線!
③肩は下げて、首を長く!
④動かずに30秒間止まる!
⑤吸を止めずに繰り返す!
この5つを意識してチャレンジしてみよう♪
何よりも大切なのが習慣作り!!
このトレーニングを一度やったから体が変わるわけではありません。
野球のバットの素振りを1回やったからホームランが打てるようになるのではなく、何度も練習をして、積み重ねて結果を出すことが出来ます。
ダイエットも同じで、トレーニングを1回、2回やったところで変わりません。
そのトレーニングを継続的に続けて、習慣にすることで体も変わっていきます!!
ストレスなく取り組める習慣が一番の理想ですよね♪
ひとりで続けるのが無理なら、トレーナーに見てもらうことが体を変えて維持していく方法かもしれませんね!!
あなたにとって心地良い習慣を作って、ウエストを引き締めていきましょうね^ ^
オススメ自宅トレーニング!
【自宅トレーニングその1】
ストレッチの効果を上げる5つのポイントをご紹介♪
【自宅トレーニングその2】
肩凝り改善方法をご紹介♪
【自宅トレーニングその3】
下半身を引き締めるお尻のエクササイズ♪
【自宅トレーニングその4】
きれいな背中、バストラインを作るエクササイズ♪
LINE@でダイエットレシピ公開スタート!
LINE@では登録者限定で、ダイエットレシピを公開スタートしました!!
ご興味のある方はこちらからお友達になってくださいね^ ^