豊洲東雲・柏で女性をメインにダイエット指導している
パーソナルトレーナーの今泉拓馬です。
私は無理な食事制限をしたり、
頑張っているけれど
なかなか痩せられない方を対象に
ダイエット指導をすることが多いです。
ダイエットは食事を変えることが大切ですよね。
でも面倒に感じて、簡単に済ませたいと思うこともあります。
そのとき、丼もので済ませるのはダイエット向きなのか?
それともダイエットに不向きなのか?
丼料理についてご紹介していきます!
丼はダイエット向きか?
丼での食事は単品料理になって
ダイエットには不向きと考えられがちです。
でも私は丼はダイエットでもOKだと考えています♪
丼を食べるにしても、何を食べるかが大切になります。
『NGな丼』と『オススメな丼』をご紹介!
NGな丼
《カツ丼》
カツ丼はお勧めできません。
それはなぜかわかりますか??
揚げ物は油を多く使っているので、
糖質と脂質を多く取ってしまうカツ丼は
ダイエットに不向きです。
ダイエットの基本は、
糖質か脂質を控えて食べることです。
糖質を取るなら、脂質を控える。
(揚げ物を控える)
脂質を取るなら、糖質を控える。
(糖質制限ダイエット)
このどちらかでダイエットをしていくことが大切です。
長期的に健康な体になりたいあなたには、
糖質を食べて脂質を控えるダイエットをオススメしています。
糖質は身体作りにとってとても大切な栄養なので、
制限してはいけません。
糖質を食べて痩せる方法を私自身も
お客様にオススメして指導しています。
そう考えたとき、脂質を取ってしまうカツ丼は
ダイエットに向いていないのがわかりますね。
揚げ物の丼は控えるようにしましょう!!
オススメな丼
《海鮮丼》
海鮮丼はたんぱく質に、良質な脂質も取れて
ダイエットの最善な丼です♪
旅行やお出かけに行っても、
罪悪感を持つことなく、
美味しく食べて旅行を楽しむことが出来ます^ ^
《親子丼》
親子丼も実はダイエットにオススメなんです!
親子丼は、鶏肉と卵を使うので、
たんぱく質をしっかり取ることが出来ます。
さらに脂質を控えられて、
エネルギーになる糖質を食べれるので、
意外と食べても痩せられる丼です!
ちなみに私は家で、
鶏胸肉を使って親子丼をよく作ります。
自分で作ると油の量もコントロール出来るので、
ヘルシーに作ることが出来ますよ♪
《牛丼》
頻度は考えた方が良いですが、
実は牛丼でもダイエットは成功させることが出来ます!!
実は私、お昼に牛丼を食べて−3kgほど痩せることが出来ました。
コンビニでサラダだけ、パンだけを食べるなら
牛丼を食べたほうが痩せられます。
それは必要な栄養素、たんぱく質を取ることが出来るからです!!
ヘルシーにしたり、量を減らしても
必要な栄養素が取れていなければ、
痩せることは出来ません。
牛丼は脂質は少しありますが、
食べる頻度を3日に1回程度にすれば
問題なく痩せることは可能になります♪
食べ方のポイントとして、
①並盛りで多く摂りすぎない。
②卵をプラスする。
③つゆ抜きを頼む。
この3つを意識すれば、
簡単に美味しく食べられて罪悪感も出ません^ ^
まとめ
丼は揚げ物でなければ、
食べても問題なく痩せられます!
牛丼に関しては、
頻度と食べ方を注意してみること♪
そうすれば、
料理が面倒なときでも
簡単に美味しく食べられて、
痩せることが可能になりますよ!!
ぜひダイエットの方法のひとつとして
チャレンジしてみてくださいね^ ^